本ページはプロモーションが含まれております
ブログにご訪問をして頂きありがとうございます。 管理人のKanaです。
今回ご紹介する愛知県瀬戸市にあるゲストハウスますきちは、築140年の古民家を改装した宿泊施設です。この場所は、明治時代の著名な陶芸家である川本桝吉が弟子と共に生活していた邸宅として知られています。この歴史ある建物には、彼の陶芸に対する情熱と、当時の生活様式が色濃く残っており、訪れる人々を魅了します。
ますきちの建物は、木の温もりを感じる内装や歴史的な装飾が施されており、訪れる人々に心地よさと安心感を提供します。共有スペースでは、ゲスト同士が集まって会話を交わし、地域の特産を味わうことができます。


また、ますきちは地元の人々との交流を重視しています。観光客だけでなく、地元の方々も気軽に立ち寄れるカフェスペースを設け、地域の特産品やアートを紹介することを目指しています。ゲスト同士や地域の人々との触れ合いを通じて、新たな発見や交流を楽しむことができる場となっています。
このように、ゲストハウスますきちはその独特な歴史や文化的背景を生かし、訪れる全ての人にとって思い出深い滞在を提供します。古民家ならではの温かな雰囲気や地元との結びつきは、他では味わえない特別な時間を演出します。


到着がちょうど夜で、ゲストハウスがライトアップされていて素敵な雰囲気でした。
お庭にはハンモックが備え付けられたくつろぎスペースもありました。夜風に吹かれてとても気持ちがいいです。
お部屋の紹介
ゲストハウスますきちでは、さまざまなお泊まりのスタイルを提供し、訪れる方々の多様なニーズにお応えしています。古民家の風情を味わいながら、ゆったりとした時間を楽しむことができるのが魅力です。
-
男女混合ドミトリー(6名部屋) – 共有の快適な相部屋で、エアコン完備がされているため、どの季節でも快適に過ごせます。 – 各ベッドにはコンセントとプライバシーを確保するカーテンが設置されており、よりリラックスした滞在を実現します。
-
女性専用ドミトリー(3名部屋) – 女性のお客様専用の安全な空間を提供しています。 – 夏は涼しく、冬は暖かく設計された快適な環境で、安心して宿泊できます。
-
個室(2~4名) – プライバシーを大切にしたい方に最適です。 – 化粧台やエアコン、コンセント完備で、のんびりくつろげる空間を提供しています。
-
1棟貸し切り – グループや家族旅行にぴったりの選択肢です。 – 合宿やイベントなどで多目的にご利用いただけ、プロジェクターやBBQセットも利用可能です。

今回予約したのは『 201 』個室のお部屋です。お部屋には暗証番号を入力して入るので、番号を忘れずに~!



お部屋のアメニティは、歯ブラシとタオルのみ、あとはドリップコーヒーが置いてありました。

ベッドには、コンセントと読書灯が付いてます。


共有スペースと充実した設備
ゲストハウスますきちでは、宿泊者が快適に過ごせるために、豊富な設備を整えています。以下のような便利な施設をご利用いただけます。
- 共用キッチン
-
自炊が楽しめる設備が完備されています。地元の新鮮な食材を使って自分だけの料理にチャレンジしてみるのも楽しいでしょう。
-
リビングエリア
-
お酒を楽しみながらの交流や、読書に最適な空間が広がります。ハンモックでリラックスしながら、癒しのひとときを過ごせます。
-
無料Wi-Fi
-
全館で利用可能なWi-Fiを提供しており、パソコン作業やインターネットサーフィンも快適に行えます。
-
庭とサンテラス
- 自然を感じることができる庭とサンテラスは、リラックスしたい方にぴったりです。四季折々の美しい景色を堪能することができます。






シャワールーム
シャワールームは館内に3箇所あり、広々としていて清潔感もあって使い心地はよかったです
利用時間は翌朝9時半まで、タオルは100円で貸出してます。





喫茶とお土産
ゲストハウスますきちでは、宿泊だけでなく、美味しいコーヒーを楽しむことができる喫茶や、地元の魅力を詰め込んだお土産を取り扱っています。
ここの喫茶では、スペシャリティコーヒーや手作りスイーツ、地元食材を使った軽食を提供しとおり、お友達や家族と一緒に会話を楽しみながら、心地良いひとときを過ごすことができます。
そして地元の芸術家や工房と連携して、ユニークなお土産を取り扱っています。これらは、訪れた思い出を形にするだけでなく、地元産業の振興にも寄与しています。特におすすめのアイテムは以下の通りです。
- 陶芸作品: 瀬戸市の伝統的な技術を活かした、美しい器や日常使いの陶器。
- コーヒーカップ: 地元の陶芸家によるオリジナルデザインのコーヒーカップ。手に馴染む形状と色合いが魅力です。
- 地元の食材: 瀬戸周辺で育まれた新鮮な野菜や特産品を使った加工品。例えば、特製の調味料やジャムなど。
訪れた際には、喫茶でリラックスしながら、お土産を選んで、心温まる体験をぜひ楽しんでください
まとめ
ゲストハウスますきちは、築140年の古民家を改装した宿泊施設で、歴史や文化、地域との交流を体験できる魅力的な場所です。多様な宿泊部屋と充実した設備が整っており、快適な滞在を保証してくれます。
また、中心部に位置し、瀬戸市の魅力的な観光スポットやジブリパークへのアクセスも良好です。
さらにはコミュニティスペースや喫茶、お土産コーナーを通じて、地元の人々との触れ合いや瀬戸の魅力を存分に味わえます。
ますきちは、単なる宿泊施設ではなく、歴史や文化、地域との交流を楽しめる特別な場所なのです。ぜひこの古民家ゲストハウスで、瀬戸市の魅力に触れてみてください。
最後までお読み頂きありがとうございました。
アクセス
ゲストハウスまでは最寄りの尾張瀬戸駅から徒歩で7分です。
ジブリパークまでは車で約15分で行ける距離にあります。
尾張瀬戸駅のバス乗り場からジブリパーク直行便も運行しています。
〒 489-0042
愛知県瀬戸市仲切町22
TEL 080-4614-5325
ホームページ https://seto-masukichi.com
※ お宿までの道沿いはかなり狭いので、注意が必要です。公式HPには道案内の動画があるので、ぜひ参考にしてみてください。
※ 駐車場スペースは6台分ありました。
おすすめの予約サイトはこちら